イメージソング募集
2月10日で締切りました。沢山の応募ありがとうございました。
募集要項
募集期間
2021年12月28日(火)~2022年2月10日(木)
※募集期間内に全ての必要書類が到着している必要があります。募集期間内に全ての書類・音源を提出いただけない場合は、いかなる理由でも選考の対象にはなりませんので予めご了承ください。
応募対象者
・プロ、一般不問。
・年齢、性別、出身地、国籍等の条件問わず。
・栃木県内在住の方に限る。
※未成年者が応募する場合は、保護者の承諾が必要です。
応募作品
・2022うつのみや花火大会のテーマ『元気』に相応しく、うつのみや花火大会をより盛り上げてくれる曲!
・曲のジャンルは問いませんが、歌詞と曲がセットになった作品に限ります。
・カバーやコピー、あるいは他人の曲を無許可でサンプリング引用したものは応募できません。
・音質について、ご自分で聴いて納得できるクオリティであれば構いません。
活動期間
2022年4月〜10月頃(予定)
※この期間に大会当日の他、例年ではミヤラジやとちぎテレビへの出演、商業施設等でのイベント出演あり。
応募方法
必ず規約をご確認の上、応募フォームからご応募ください。
選考の流れ
※二次審査(面接選考)/オリエンテーションはすでに日程が決定しておりますので、ご都合をご確認の上ご応募ください。・一次審査(書類・音源審査)
・二次審査(面接選考)→決定!
日程:2月20日(日)
場所:宇都宮市内
※決定後の日程:オリエンテーション
日程:2月27日(日)
場所:宇都宮市内
イメージソング規約
※必ずお読みください。
1.イメージソング募集の目的
特定非営利活動法人うつのみや百年花火(以下、当法人)は、「未来を担うこども達に夢と希望と感動を」という活動理念のもと、地元の皆様から愛される花火大会であり続けられるよう有志が集いボランティアとして活動しております。
2022年の花火大会テーマ「元気」に相応しく、私たちの活動・理念がより多くの人たちに伝わり、運営メンバーや地域の方々はもちろん、花火に関わる全ての人たちに「元気」をお届けする花火が揚がることをイメージ出来る曲をイメージソングとして採用する事を目的とします。
2.応募対象者及び作品
(1)応募対象者
プロ、アマチュア不問。
応募者の年齢、性別、出身地、国籍等の条件問わず。
居住地に関しては栃木県内にお住まいの方に限定します。
未成年者が応募する場合には保護者の承諾が必要です。
(2)応募作品
曲のジャンルは問いませんが、歌詞と曲がセットになった作品に限ります。
カバーやコピー、あるいは他人の曲を無許可でサンプリング引用したものは応募できません。
音質について、ご自分で聴いて納得できるクオリティであれば構いません。
3.留意事項
イメージソングに採用した曲の利用にあたっては、著作者又は著作者が所属するグループがレコード会社及び事務所等に帰属の場合であっても当法人に著作権使用料等を請求しないこととします。
イメージソングに採用した曲は当法人が自由に使用できるものとします。また、その他の曲に関して本人又はレコード会社及び所属事務所が使用の範囲として認めた作品に関しても等しく使用できるものとします。なお、作品の販売は致しません。
応募に際しまして、採用後はうつのみや花火大会を含むその他の当法人が主催するイベント等において複数回演奏があるほか、当法人が制作する映像等での使用もあるため全面的にご協力していただける方のみとします。
当法人の活動で行う演奏および移動、その他の諸費用に関しては全て無報酬です。
イメージソングに採用した曲には、著作者人格権(著作権法第18条第1項、第19条第1項および第20条第1項に規定する権利)を行使しないものとします。
イメージソングの著作権(著作権法第21条から第28条までに規定する権利)その一切の権利を、当法人に対して著作者が求めないものとします。
応募した曲について、他の著作物の一部またはすべてを無断使用するなど、著作権等に関わる問題が生じた場合は、当法人は一切の責任を負いません。
うつのみや花火大会当日にイメージソングを演奏していただきます。(荒天順延の場合は翌日)
※この他当法人が主催するイベントや他団体が主催するイベント等においての演奏が数回あります。
応募した曲のデータ、媒体は返却致しません。
ご記入の個人情報は法令に基づく場合など正当な理由がある場合を除き第三者に開示致しません。また、個人情報を業者に委託することはありません。
4.禁止事項 (必ずお読みください)
以下のいずれかに該当した場合には、採用後であっても取消しとなることがあります。
3項の留意事項に反する行為。
当法人の活動に関与する者に対してのハラスメント行為、誹謗中傷等、相手が不快と感じる行為。
当法人の活動について、事実確認を十分に行わないままFacebook、Twitter、ブログなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、「SNS」という)に投稿し、当法人の活動を阻害する行為。
自らの利益を得る為に特定の者と懇意にする等、当法人の活動の中立性を損なう行為。
特定の者に不利益を被らせる等、当法人の活動に不都合を生じさせる行為。
不法行為及び一般の社会通念に反する行為。また、法令順守の原則から逸脱する行為。
当法人の活動を通じて知り得た当法人の公開されていない機密情報、個人情報及び当法人に協力する企業・団体の情報を外部に漏えいする行為。
当法人の承認を得ずに、当法人が催す会議、懇親会(飲酒を伴う場合は原則禁止)、活動全般の様子を撮影した写真や動画等を、SNS等の不特定多数が閲覧可能なメディアに投稿・保存する行為。
自らが、暴力団、暴力団関係企業、総会屋若しくはこれらに準ずる者又は、その構成員(以下総称して「反社会的勢力」という)であること及び採用後に反社会勢力になること。また、反社会勢力と通謀すること。
その他、当法人が不適切と判断した行為。
5.新型コロナウイルスに対しての感染防止対策と特記事項
(1)当法人の2022年度の活動においては、以下の通り感染防止対策を実施いたします
運営メンバー及び関係者、参加者への手洗いの推奨やアルコール消毒薬の設置
運営メンバー及び関係者、参加者における症状の早期把握と参加見合わせの依頼
イベント会場等の十分な換気
不特定多数の参加者・関係者同士の接触防止
会合やイベント開催時の体温測定の実施
基礎疾患を有するなど重症化するリスクの高い参加予定者に対する参加見合わせの呼びかけ
ステージやイベントなど不特定多数の参加者がいる場での、演奏の際の抗体検査の実施
(2)特記事項
当法人としては2022年の花火大会の実施に向けて最大限の努力をいたす所存ではありますが、新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、採用者が参加する予定のイベントや花火大会自体が延期や中止になる可能性もございますことを予めご了承ください。
過去の採用実績
2021イメージソング
『ヒカリの花束』 野澤 結花
『ヒカリの花束』のコンセプト
作詞/犀川シウ象 作曲/石川直輝
コロナウイルスの影響で色々な制限ができてきている中
なんだか前向きになれるタイミングすら少なくなっているんじゃないかって感じてました。
けどそんな中でも叶えたい夢や伝えたい気持ちはみんな持っていて。
花火大会は年に一度の特別な日。
「誰かと空を見上げる」ということが、そんなひとたちの背中を押すきっかけになればいいな
という想いで生まれた曲です。この曲が特別な日を演出できれば嬉しく思います。